12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南砺市議会 2019-06-14 06月14日-02号

特に、地理的な状況により地上波の放送を受信することができない絶対難視聴地域である五箇山地域においても、被災情報避難情報など、市民の生命・財産の確保に不可欠な情報を確実に提供するとともに、平成13年の放送サービス開始以降18年が経過し、老朽化した設備の更新とあわせて、より高精細なテレビ放送や、高速インターネットサービスへの対応が可能になるなど、住民サービス向上につながるものと期待をしております。 

魚津市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第3号) 本文

住宅密集地域での大規模火災ですとか山間部土砂災害においては、地上からだけの調査では全容を把握することが難しいケースもあり、上空からの被災情報は、災害時においての対策あるいは復旧方針を検討する上で非常に有効な手段と考えられます。  ドローンは、いろんな制約があるヘリコプターに比べて緊急的な対応、また小回りもきくことから、効果的な情報収集ができる可能性を秘めておると思います。  

高岡市議会 2016-09-03 平成28年9月定例会(第3日目) 本文

昨年度は、深夜に地震が発生し、院内で火災も発生したとの想定で、当直医師暫定災害対策本部長として初期対応を指揮する災害対策本部運営訓練入院患者被災情報を提供する情報伝達訓練、本院職員による防火扉開閉作業消火器による消火活動を行う初期消火訓練入院患者避難誘導訓練など、より実践的な訓練を実施してきたところであります。  

富山市議会 2014-12-02 平成26年12月定例会 (第2日目) 本文

また、噴火や豪雨台風等自然災害への対応については、山岳観光を推進していく上で重要な課題と認識しており、登山者に予報や被災情報を的確に伝達できるよう、山岳関係者及び山小屋経営者との連携を図るとともに、市ホームページにおいて緊急情報を掲載するなど観光客の減少につながらないよう適切な情報発信に努めてまいりたいと考えております。

魚津市議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第3号) 本文

次に、各地区の被災情報収集方法についてであるが、やはりこれも混乱していたようであります。そろそろ具体的に自主防災会にと取り決め、地域にお願いすべき時期に来ていると思うが、考えを伺いたい。  次に、被害復旧予算地域振興会活用についてお尋ねいたします。  最新の新聞報道を見ますと、石井県知事が本市の豪雨被害を政府の局地激甚災害指定に要請し、その指定を受ける見通しになったとありました。

富山市議会 2011-12-03 平成23年12月定例会 (第3日目) 本文

災害時のホームページ代理掲載については、今回の東日本大震災においては、被災していない自治体が、被災自治体情報を、かわりにホームページで発信することで、被災住民関係者被災情報を即時に把握でき、有効な方法であったと聞いております。  本市では、川崎市や岐阜市など県外の6市と個別に災害相互応援協定を締結しているほか、中核市41市で災害相互応援協定を締結しております。  

射水市議会 2011-06-17 06月17日-03号

東日本大震災被災地におきましては、避難所などにおいて被災者の方々が安否情報被災情報などの情報収集することを支援するため、通信事業者により特設公衆電話設置やまた有線による特設公衆電話設置が困難な地域におきましては、ポータブル衛星装置活用がされてきております。また、インターネット接続環境無線LAN環境が無料で提供されていたところでございます。

高岡市議会 2008-06-02 平成20年6月定例会(第2日目) 本文

被災情報収集と迅速な市民への広報体制強化など、連携強化が重要ですが、現状と今後の対応予定をお尋ねいたします。  次に、防災訓練の実施についてですが、先日、地元の町内会自主防災組織訓練を実施され、消防署の協力を得て、消防団の皆さんとともに、地震が発生したとの想定で、各家庭への地震の連絡、高齢者避難誘導のほか、消火訓練応急手当てなど、150名余り参加して実施されました。

高岡市議会 2008-06-01 平成20年6月定例会 索引

3 防災災害対策強化について   (1) 被災情報収集と迅速な市民への広報体制強化が必要では。   (2) 地域防災を推進し、各消防団自主防災組織とのネットワークや小単位での防災訓    練を数多く実施しては。   (3) 女性消防士の採用を図るとともに、防災会議委員女性を登用し、幅広い視点での    消防環境を整備しては。

  • 1